山梨県南部町の「山水徳間の里(キャンプ場)」帰りに、南部町近辺をミニ散策してきました~
山梨県南部町はどの辺り?
南部町は山梨県の最南部に位置しています!
南部町にある「山水徳間の里」でキャンプ後、「近くにお店無いかな~」と思いGoogleMap検索したところ、良さそうな古民家のお店を発見。
バイクで5分ほどだったので、向かってみる事に。
キャンプ場がある所からは標高が高くなっているようで、一車線道路&山道です💦
車だとややしんどい道かと思います。

途中、小さな滝が。


近くにミニスペースがあったので、撮影会😂
GoogleMapでも表示されないような、何気ない所で愛車を撮影するの楽しいですよね。
地方カフェ「天空の古民家遊」
山道を5分ほど登り、目的地に到着。

駐車スペースはかなり広め
バイクを停めると、放し飼いの鶏が庭にて二羽お出迎え。

鶏って意外とかわいい顔をしている🐓


祝日の12:00頃に伺いました。
この日は他に1組いらっしゃり、並ばずに入れました。



お料理も地元産の野菜を使用し、化学調味料は一切使わずに調理されているそうです!
今回は「季節のパスタ(小鉢5品付)」を注文。
(小鉢はコース料理っぽく、一品ずつ順々に提供いただきました)

(小鉢5品付で ¥2,000)
有機野菜がとても美味しい😋
観光地であることと、ボリュームを考えるとリーズナブルだったと感じます↑
カフェとしての利用も大丈夫そうなので、次回はのんびりカフェ利用しようと思います☕
ツーリング移動(to 奥山温泉)
「天空の古民家遊」の後、802号線へ戻り、奥山温泉へ向かいました♨
この道中は、先ほどの険しい道と違い、基本的に整備されていました!
ワインディングも程よく走りやすかったです◎
(A→Bまでは、信号無しで10分ほど登り)
撮影Point 1
自然が綺麗なポイントがあったので簡単にご紹介。
(Googlemapでは地点名などは無いみたい🤔)


ガードレールを超えれば、川沿いまで下りられました。

撮影Point 2
先ほどのポイントから更に2分ほど進みます。
「奥山温泉キャンプ場」があるのですが、その手前くらいも撮影スポットでした📷


寒かったですが、まだ緑がありました

川×バイク は映える✨
奥山温泉
山水徳間の里キャンプ場で「温泉割引券」をいただいたので、奥山温泉へ♨


奥山温泉のお湯は入浴するとお肌がツルツル・スベスベになるため、美肌の湯や美人の湯と言われています。これは、国内でもトップクラスに高いpH値の温泉が角質を柔らかくして肌の老廃物を落とすためです。また、泉質は硫黄泉に分類されるため、アトピー性皮膚炎、慢性湿疹などの皮膚に関するお悩みをお持ちの方にオススメです。
(公式サイトより:https://www.okuyama-onsen.com/%E6%B8%A9%E6%B3%89/)
公式サイトの通りで、お肌すべすべになります✨
サウナもあってありがたい🙏

森の中にあり、木のぬくもりを感じて落ち着く内装です◎
宿泊もできるそうです!
地本の人曰く、8月の「火祭り」が有名なのだそう。
(2025年の「なんぶの火祭り」公式サイト:https://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kankou/omatsuri/himatsuri2025.html)
次回は夏に来よう◎
この日は次に河口湖でのキャンプを控えていたため、ミニ散策で終わってしまいました。
もう少し色々な箇所を巡ったら、南部町巡りスポットをまとめようと思います~
~以上~



コメント