⛺【静岡県 富士宮】グランパパキャンプ(ソロ)

キャンプ

川沿い×オートキャンプ場探し

今回の区画はオートキャンプ場ではありませんが、静岡県富士宮市にある芝川渓流沿いのキャンプ場「グランパパキャンプ」へ1泊してきました。

所在地

~移動経路~
  • 出発地
    渋谷駅
  • 目的地
    グランパパキャンプ場

東京から高速で2時間半程度。

ただし、この日は雨&渋滞で4~5時間かかりました😿
(別車両がトンネル内で事故ったらしい)

CB250Rでの雨×高速は怖すぎ。

雨だったのでキャンセルしようかと思いましたが、豪雨ではなかったので出発。

グランパパキャンプ

~16:00~

やっと到着。途中から大雨でしんどすぎた…
泣いていたかもしれない。

受付時間を過ぎてしまい申し訳ないです…
(※事前連絡はしました

グランパパキャンプ
〒418-0108 静岡県 富士宮市猪之頭26-1
新東名高速「新富士IC」より車で 約25分
■受付:12:00~15:00
■公式サイト:https://www.gran-papa.com/

サイトマップ

参照元:こちら

富士山の麓にあるため、天気が良ければ富士山を眺望できます🗻

参照元:こちら

残念ながら、今回は両日とも雨&曇りで見えず…

宿泊翌朝の入り口外観

周辺施設

▼スーパー
・オギノ 富士宮万野原店
・マックスバリュ富士宮万野原店
・マックスバリュ富士宮宮原店

▼コンビニ
・セブン 富士宮朝霧高原店(車で約6分)
・ファミリーマート 白糸の滝店(車で約11分)

▼銭湯
・あさぎり温泉 風の湯(車で約10分)
 └ HP / Googleマップ
・富士山 天母の湯(車で約19分)
 └ HP / Googleマップ
・富士眺望の湯 ゆらり(車で約31分)
 └ HP / Googleマップ
・富嶽温泉 花の湯(車で約22分)
 └ HP / Googleマップ

正直、スーパーは近くにはありませんので、荷物に余裕があれば来るときに調達するのが良いです◎

コンビニはセブンが車で6分程度なので、調達し忘れたものがあればサクッと買い足しできます。
(このセブンには薪・炭なども売っていました)

入口ゲートは19時~翌7時の間施錠(2025/10/29時点)

今回の区画

最近は川沿いを求めているので、
下図の「奥芝ぼっち区画」の①を利用。
(名前、どうにかならんかったのか😂)

参照元:こちら

残念ながら、本区画はオートキャンプではありません💦

入り口・受付から、バイクで30秒ほどの地点にバイクを停め、そこから更に30秒ほど徒歩で降りると到着します(かなり高低差あり)。

「奥芝ぼっち区画①」
画像参照元:こちら

一番手前側の「①」はこんな感じ↑

割と川が近い。そして、音がすごく迫力ある。

芝川渓流

今回は天候が悪いこともあり、1人用区画は4区画あるのですが、うち2区画は空いていました。

乾杯&夕食

~17:30~

到着して早々、もう辺りは暗い😭
(事故車が無ければ…)

今回は “夜鳴きラーメン” を事前予約していました。
(店主さん自作だそうです…!)

今回いただいた “夜鳴きラーメン”

■夜鳴きラーメン
・料金:800円(税込)/1日限定50食
・販売:17:30~19:00(チェックイン日夜)
・備考:予約時の事前注文制
・詳細:https://www.gran-papa.com/ramen/

このラーメン、めちゃくちゃうまいです。

キャンプ場で出てくる800円のクオリティではないです。

雨でタヒにかけてた身体に沁みる沁みる…

翌朝は「カレー」もあるみたいです!
(今回は、夜のラーメンのみ)

~~~

ラーメンを食べたのと雨の影響で焚火もままならないので、今回はお酒のみ🍺

今回の乾杯 in 雨

富士吉田方面から行くとちょうどスーパーなどが無く、買い出しできていませんでした。

…が、受付にアルコール自販機がありました◎(超助かった)

しかも大好きな黒ラベル🥰
(ロング缶で¥300と良心的な価格。350ml缶で¥250)

無事に辿り着いたことが嬉しくて、つまみ無しに2~3缶完飲。

ソロ宴会 in 雨
アル中のそれ

“シズル感” 良いですね。

…お気づきかと思いますが、めちゃテーブルが濡れています。

今回、テントポールを忘れる大失態。
(焚火が出来なかった理由)

雨の日こそ活きるやつなのに、このバカちんが。

やることないので21:00頃就寝😂

翌朝

~6:30~

起床。曇り☁(小雨)

コット無いと相変わらず固い💦(今度買おう)

買い出し

前日に買い出しができていないので、7:00にセブンに買い出しへ(車で約6分)

入口ゲートは19時~翌7時の間施錠(2025/10/29時点)

途中、生物を発見。 野犬かな。

???

…!
めっちゃヤギ。ヤギやん。

普通に食事してた😂

何でも食うんかい笑

結果、野生ではなく、近隣で飼われているヤギが逃げ出していたようでした。

富士山付近だとあるあるなんですかね…笑?

でも、動物と会うとハッピーですね。

朝飯

~8:00~

焚火ができていないので、今日は簡易メシ。

川の水音が良いので、よかったら聞いてください👂

どん兵衛、うますぎ。
これにフランクフルトも食べて朝食は終了。

川沿い ミニ散策

~9:00~

朝食後は、チェックアウトまで川沿い散策&撮影会。

セブンのコーヒー × 芝川渓流 #01
セブンのコーヒー × 芝川渓流 #02
CB250R × 芝川 #01
CB250R × 芝川 #02

オートキャンプではないのですが、撮影のためだけにバイク移動しました。

まとめ

個人評価

評価項目 点数 ◎魅力 △気になる点
自然 4.4 ・川沿い区画は川の迫力 ・川が近い分、虫も少し多め
・移動に高低差あり
都内からの
アクセス
4.1 ・高速を使えば割と近い(2~3時間)
(今回渋滞で遠く感じました😿)
 
施設設備 4.0 ・比較的綺麗 ・川沿いに少しゴミが散見された
サービス 4.2 ・チェックインが遅れたが、丁寧にご対応いただけた✨
・可燃ゴミ受取OK
・ラーメンが美味しい
・アルコール自販機があり、割と安い
・チェックイン締切が早め(15:00)
・缶ビンペットも受取があるとありがたい(欲)
周辺環境
(施設周辺の充実度)
3.5 ・コンビニは割と近い(車6分)
・銭湯も割と近い(車11分)
スーパーは遠い💦
総合 4.1 芝川の迫力を感じられるキャンプ場でした⛺費用も比較的良心的だと思います◎ せっかく自然が綺麗なのに、川沿いに少しゴミが散見されたのが残念😭

今回の出費

品目個数備考費用
宿泊費1泊奥芝ぼっち区画¥4,500
高速¥0
ゴミ袋¥0
¥0
¥0
¥0
朝飯セブン購入¥1,000
夜鳴きラーメン1杯グランパパキャンプ場¥800

(自販機)
500ml×2
350ml×1
¥300×2
¥250×1
¥850
合計¥7,150

・薪や炭、氷は管理棟で購入可能みたいです(※数量限定)
・ラーメンは事前予約制(翌朝のカレーもあるそうです)
・ゴミは可燃ゴミのみOK(※缶、瓶、ペットボトル、金属、燃えないゴミは持ち帰り)

芝川渓流を肌で感じられるキャンプ場でした⛺

次は晴れているときに来て、富士山を拝みたい🙏

ここから次のキャンプ地点「道志みち やぐら沢キャンプ場」へ向けて出発します。

X(Twitter)

コメント