長野→東京への帰宅のため、
群馬県碓氷峠を通過🏍️
ツーリングコース
小雨のため、高速を使わず下道で帰ることに。
高速じゃないと、4~5時間(遠)
- A:長野県 小諸駅
- B:やまゆり公園(小休憩)
- C:めがね橋(散策)
- D:横川駅(昼飯)
途中休憩を挟みながら、
昼飯を求め、横川駅まで向かいました🏍️
小休憩(やまゆり公園)
~11:00~
道中が寒すぎて、
途中のミニ公園で小休憩することに。
GoogleMapで表示されるかどうかの、
本当に小さな公園。
(全体像を撮り忘れたので、GoogleMapより引用)


おしゃれな水道↓

ちょうど枯葉がかかってた笑
こういう小さな映えの発見が、
気まぐれ旅の醍醐味ですよね。
(たぶんそう)
碓氷峠
~11:30~
この辺りから「碓氷峠」。
“ひすい” と読んでいました(誤)。
片側1車線が完備されていて、
ほどよいワインディング~
ちょうどアクションカメラを購入したので、
軽く撮影。
▼1.5倍速(画面酔いしたらごめんなさい😿)
直線は少なく、ほぼワインディング。
急めなカーブが多く、スピードは出せないかも。
めがね橋
~12:00~
せっかくなので、観光名所の「めがね橋」へ。
近くの「めがね橋駐車場」に駐輪。
散策地図を発見 ↓↓

ここはトンネルを散策する観光スポットと知る。
ただ、1人はしんどいため、今回は無し。
(碓氷湖くらいまでは行っても良かったかも)
駐輪場から徒歩3分くらいで到着↓

橋の上に登る↓

横川駅まで徒歩70分は遠すぎ…
なのに、横川駅方面から次々とおじいちゃんおばあちゃんが襲来。往復を考えると尊敬です。

峠の釜めし
~14:00~
おなかが空きすぎて、移動。
今回は「釜めし」を求め、横川駅へ。

「峠の釜めし」で有名な「おぎのや」さんへ。
釜めしは1958年頃に誕生したみたい🐣
平日14:00頃だったため、人は少なめ。

外でも食べられました🍚


おばあちゃん宅で何度も見たことある容器~(懐)
お新香が地味にありがたい…!
容器は持ち帰り可能でしたが、
キャパオーバーのため諦めました。
9月でも、外にはまだ蚊がいる😭
早めに切り上げて帰路に🏍️
今度は容器を全て持ち帰ろう
~以上~



コメント