CB250R乗りのソロバイカー(私)が、
“道志みち” の立ち寄りSPOTを簡単に紹介します↓
本記事は初心者向けです…!
(まだまだ開拓中なので、随時更新します💪)
スポット一覧
A(青山)からB(平野)に出るまで、約1時間。
基本的には信号がほぼ無いため、走りっぱなしになります。
東京方面の入り口から約40分の地点に「道の駅 どうし」があるため、まずはここを目指すのが良いでしょう🏍️
道の駅「どうし」

画像参照元:Wikipediaより
バイカーにとって、
道志みちと言えば、まずここ。
ちょうど中間辺りに位置しているため、
バイカーの休憩スポットです。

晴れの土日祝は、バイク多すぎるので見物!👀
基本的に出店があり、「鮎の塩焼き」「豚串」「豚汁」などが外で食べられます😋
道の駅内部には売店と食事処があり、高速道路のSAのようなイメージで休憩できます。
私はここでノンアルコールビールを飲むのが習慣です🍺
カフェ
道志みちには多くのカフェもあり、魅力の一つ。
主が行ったことあるカフェを紹介します。
「Amalight Coffee」

道志みちの東京側の入り口側にある、カフェ。
エチオピア産のゲイシャコーヒーが飲めます☕

クッキーがサービスでついてきます🙏
店主さんもバイクに詳しく、色々話してくださいました!
(その日は雨で、バイカーも少なかったため)

(めちゃ良い香り)


「WAG’S 413 KITCHEN」

こちらも道志みちの東京側の入り口側にある、ドッグフレンドリーなカフェレストラン☕🐶
ハーレー乗りの海外の常連さんもいらっしゃっていました!

(画像参照元:こちら)
立ち寄った際はアイスコーヒーだけいただきましたが、パスタもオススメとのことでした🍝(次回、いただこう)
土日祝のみの営業なので、ご注意ください💦
(2025/10/28 時点)
-683x1024.png)
浅煎り酸味があり美味しい☕
コンビニ(小休憩)
コンビニは主に3ヵ所あります。
- 1:セブン 相模原津久井青野原店
- 2:ローソン 道志店(←new)
- 3:ローソン 山中湖石割店
東京方面からだと、入り口付近にセブン、終了地点あたりにローソンがあります。
今までは2店舗のみでした。
そんな中、2025年6月に道の駅付近に新規のローソンがOPEN。
道の駅で休憩できるのも、コンビニもあるのもありがたい🙏
ただし、東京方面から行くと逆車線に位置しているため、交通量によっては入りづらいかも。
行きは「道の駅」で休憩、帰りはローソン休憩、で良いと思います◎
温泉
主は温泉&サウナ好きで、
道志みちには良さげな温泉がいくつかあります♨
・・・ですが、実は温泉はまだ全部行ったことが無い(泣)
(行ったこと無い温泉は簡易的に掲載させていただきます🙇)
「石割の湯」

2025/11/03(月祝)13:00頃
-2.png)
「石割の湯」さんは山中湖側からバイクで2分ほどの箇所にあります(2025/11/03に伺いました)
祝日でしたが13:00頃でしたので、比較的お客さんは多くはなくゆったり入れました。
広くはないですが、サウナがあってありがたい😭
「紅椿の湯」
公式ホームページ:https://benitubakinoyu.com
「道志の湯」
公式ホームページ:https://www.doshinoyu.jp/contents/hotspring/
「紅富士の湯」

参照元:公式ホームページより
サウナもあるようですが、「サウナイキタイ」の情報では、サウナーとしては温度が低くものたりないという記載がありました🤔(今度行ってみます)
まだまだ行きたいことろが多い!
簡易的な紹介ですみません💦
まだ開拓中なので、随時更新します💪
~以上~
▼おすすめ書籍
『Motorcyclist(モーターサイクリスト)』2025年7月号
“道志みち” 特集になっていて、とても分かりやすくまとまっています!




.png)
-1.png)


コメント